2016/06/11 17:41
15年9月の北欧への旅について書いていこうと思う。
北欧へ行きたい方、行く方へ少しでも参考になれば嬉しい。
まずは、お決まりの”Finnair"に乗って、トランジットのためにFinlandへ向かう。
乗る飛行機が、"Marimekko"だったら余計にテンションが上がってしまう。
機内のナプキン等もマリメッコ仕様になるため、長い時間の機内でもウキウキ過ごせる。
そんなこんなで、フィンランドのヴァンター空港に到着し、コペンハーゲン行きの飛行機を待つ事に。
ハブ空港でもあるため、日本でもおなじみの、ムーミンやマリメッコ等のお土産屋さんも多く時間をつぶすことが出来る。
今回の旅は、飛行機・ホテルをほとんど、"Expedia"で予約した。
アプリもあるため、日程が一覧になっていて個人的には分かりやすくて良かった。
この、"Expedia”での予約が思わぬ所で役に立った。
トランジットのために、搭乗口の側で待っていると、携帯がなる。
ちなみに、空港は、freeのWiFiがあるため、携帯を機内モードのまま、WiFiの電波?のみを受け取れるようにしていた。
この設定は、旅の間もずっと同じにしてある。
"Expedia"アプリからのアラーム連絡で、「搭乗口が変更になりました」というものだった。
急いで掲示板を見に行くとその通りだった。
本当に助かった。
そして、更にもう一度搭乗口が変更になり、しかも、変更になった搭乗口の電光掲示板が壊れていて、前の便の行き先が表示されたまま。
更に、その搭乗口の前の便の飛行機が欠航になり、人が溢れかえっていた。
色々危なかった。
そんなこんなで何とか無事に、コペンハーゲン行の飛行機に搭乗出来た。
降りる時にもちょっとしたトラブルが…
降り口が開かなくて、前の扉から歩いて階段に降りることになった。
これは逆に珍しい体験ができてラッキーだった?かな。
無事にコペンハーゲンに着くことが出来てひとまず良かった。